今日は回り道をして帰ることにした。
昨日のことをまだ引きずっているなんて情けないことだけど、こんなモヤモヤを抱えたまま、お姉さんに会えない。
こういうところが、まだ子供なんだろうな。あの男の人とお姉さんとは、何も無いって分かっているのに。
お姉さんを名前で呼べるその距離が、どうしても、妬ましいと思ってしまう。
「おーい、まぐろくーん!」
「あ、りんごちゃん★」
振り返ると、りんごちゃんが走り寄ってきた。
「後姿が見えたから声かけたけど、珍しいね。まぐろくんがこっちの道通るなんて」
ぎくっとした。
「なんとなーく、ね★」
「ふーん。……なんかあった?」
やっぱり分かっちゃうか。
「……りんごちゃんには、隠しごとできない、ね★」
「ま、幼馴染だし」
でも、りんごちゃんになら話しても大丈夫だと思い、ボクは昨日あったことをそのまま話した。ボクの感情含めて。
あんまり自分のことを話すのは得意ではないから、時々つっかえることもあったけど、りんごちゃんは静かに聴いてくれていた。
「そっか、それはフクザツだ……」
話し終えると、りんごちゃんは神妙な面持ちであごに手をやった。
「しかも、お姉さんはまだ、ボクらのこと誤解してるんだ★」
「それだよ、それ」
りんごちゃんはビシっと指を立てる。
「お姉さんが誤解してるから、いつまでも気づいてもらえないわけでしょ?まずは、まぐろくんが本気ってところをみせなくちゃ!」
「と、言われてもー……★」
本気、って、なにをどうすればいいのやら。
「ここはひとつ、思い切って」
「思い切って?」
「押し倒してみるとか」
「りんごちゃん!」
咎めるように言うと、りんごちゃんは朗らかに笑った。
「まあ、それは冗談としてだよ」
面白がってるだけじゃないのかな、と思ったけど、話がややこしくなりそうだったので黙っておくことにした。
「このままだと、まぐろくんが危惧していることが、現実になりかねないよ?」
危惧。
それは、あの人がお姉さんと。
それだけは。
「だったら、まぐろくん!ここは男にならないと!」
「……りんごちゃん、さっきから発言がアヤシイよ★」
さすがにツッコミをいれざるをえなかった。
と、そこへ。
「お~い!まぐろくんにりんごちゃ~ん!」
この声は。
「未登録名前お姉さん」
硬直するボクの代わりに、りんごちゃんが答える。
お姉さんは肩で大きく息をついて、
「いや~、まぐろくんに昨日のお礼ついでにお鍋返しに家行ったら、まだ学校ですって言われちゃって!時計よく見たらまだ学校の時間だったね~まいったまいった!」
「お姉さんのそういうところ、昔っからですよね」
「う~ん、一人暮らし始めて、少しはよくなったと思ったんだけどな~」
りんごちゃんとお姉さんが笑っていても、ボクは愛想笑いしかできなかった。
ホントは、会いたくなかった。いや、でも、やっぱり会いたかった。
どっちだろう、分からないや。
「そうそう、それでだよまぐろくん」
お姉さんに呼ばれて、はっとする。
少し驚いたのが気づかれないといいけど。
「やっと前回の分の原稿料入ったからさ~、美味しいもんでも食べにいこうよ!ああ、ご両親の許可は得ているから心配なく!」
えっと、これは。
喜んでいい、ことなの、かな。
でも、どうしよう。
すっごく嬉しい。
「あ、りんごちゃんもどう?」
「わたしは、今日はちょっと。親に呼ばれてるもので」
「そっか~そりゃ残念」
りんごちゃんが横目でボクを見た。
(今がチャンスだよ)とでも言いたげな表情だった。
お姉さんに向き直ったりんごちゃんは、
「元々まぐろくんへのお礼ですし。どうぞお二人で」
「そう?じゃあ、りんごちゃんにはまた別の形で」
「ありがとうございます。では、わたしはこの辺で!」
お姉さんにお辞儀をすると、足早に去っていった。
ああ、本当にありがとう。気を利かせてくれたのはすぐ分かったよ。
「なんか私、邪魔しちゃったかな~」
明後日の方向の心配に、ボクは思わず噴出してしまった。
「え、なに、どしたの?」
「いえ、べつに★りんごちゃんのことは、気にしないでください★」
さっきまでのモヤモヤが、きれいさっぱりどこかへ行ってしまった。
やっぱりお姉さんのことは好きだし、いつだって会いたい。
「まぐろくんがそう言うなら……まあいいか」
お姉さんは気を取り直したらしく、いつもの笑顔をボクに向けた。
「あのさ、私がよく行くケーキ屋さんがあるんだけど、どうかな?あ、まぐろくん甘いもの平気だっけ?」
「平気、というか普通に好きですよ★」
「そっか~!じゃ行こう!ちょっと歩くけど大丈夫かな」
「むしろ、お姉さんのほうが心配です★さっき全力疾走してたんで★」
「それもそうだ~」
あはは、と笑いながら、お姉さんとボクは並んで歩き出す。
ふと、気がついた。
お姉さんとボクの肩、同じくらいの高さだ。
昔は、ボクがお姉さんのことを見上げていたのに。
今では身長も同じくらいで。
少しは、お姉さんに、近づけているのかな。
思わず、ボクは、お姉さんの手を握ろうと手を伸ばして。
そして、引っ込めた。
ゴメンネ、りんごちゃん。せっかく用意してくれたのに。
ボクはまだ、あと一歩が踏み出せないみたいだ。
「ねえ、まぐろくん」
「なんです、か★」
まさか手を握ろうとしたのがばれて?
「まぐろくんは~、どういうケーキが好きなのかな~?」
無用の心配だったか。
ボクはまた、小さく笑った。
「そーですね、割となんでも★」
「それは困るんだよ~なんか選んでよ~」
「じゃあ、お姉さんが選んでください★」
「え~私が~?」
これは言える雰囲気だと思った。
まだ一歩踏み出せないけど、ほんのちょっとなら、歩み寄れるかなって。
冗談交じりにボクは言った。
「お姉さんが選んでくれたのなら、全部好き、です★」
すると、意外なことが起こった。
「……まぐろくんさぁ」
お姉さんは、あからさまに目をそらして頬をかき。
「そういうセリフは、彼女とかに使いなさいよね」
もしかしてお姉さん。
照れてる?
その真偽を確かめる間もなく、お姉さんは大きな声で「な~にたべよっかな~」と話題をそらした。
もし、お姉さんがほんとうに照れているのだとしたら。
ちょっとは意識してもらえたのかな。
そうだったら……嬉しいな。